カウンタ
0 1 7 8 5 5
家庭部
【活動内容】
 手作り、だぁ~いスキ!
 小物作り・簡単クッキング・ダベリング!とにかく楽しく活動しています。
  
【活動時間】
 平 日:水・金 15:55~17:25
部活動日誌

家庭部

手ごねパン

 家庭部に入部してくる生徒はみんな調理実習が大好きです。

顧問がパン作りが好きなので、時々手ごねパンを作っています。なかなか好評です(*^-^*)

 

少し前になりますが、12月にクリスマスツリーの形のパンを作りました。

 

ベーコンとチーズがたっぷり入ったリース型のエピです。    定番のツナパン、コーンパンは安定の美味しさ!

0

最近の活動報告

 

通常ならば水曜日は手芸、金曜日は調理というスケジュールで活動しています。

今月は感染症対策のため、活動ができていませんが、再開できたら何を作ろうかと考えて楽しみにしています。

今年度は巾着袋を手作りし、ステンシルで模様をつけました。

最初は既製の型を使いましたが、慣れてきたら自分でデザインした型で作品を作ることができました。

他にも編み物、プラバンでキーホルダーといろいろなものを作りました。

 

先月のクリスマス会ではラザニアとロールケーキを作りました。

ミートソースとホワイトソースから手作りする本格的なラザニアは、時間がかかってしまいましたがとても美味しくできました。ロールケーキから作ったケーキは、一人ずつ切り分けてデコレーションしました。

 

ガトーショコラとグラタンは簡単でみんな大好きなので何度か作っています。

 

タコライスはチリパウダーを使って本格的です!!

流行っているので、シリアルパンケーキを作ってみました。

小さいホットケーキを焼いて、シリアルに見立てた食べ方です。

0

♪~ランチパスタ~♪(家庭部)

 家庭部恒例の春のランチパスタ~! 

シーチキンを入れたトマト味のシチリア風パスタです。

今年は、桜の開花が早かったので・・・・・・3月中にお花見しながらお昼をたべました。

今年のおやつは、三色団子とおせんべいを作ってみました!お花見団子は、絹ごし豆腐を使って白玉粉とだんごの粉の両方を作ってみました。どちらも形を整えてから、茹でるのですが、時間がたっても、食感がいいのは白玉粉を使ったお団子のほうでした。

おせんべいは、生せんべいをトースタで2分ほど焼いてみました。焼いてから、みりんと醤油と片栗粉で、みたらしダレを作っていただきました。

今年もおいしく、楽しくいただきました!

***** 新入生のみなさん、家庭部にどうぞ~!! *****
0

あの日を忘れない・・・・・・(家庭部)

 明日卒業式を迎える3年生に恒例の手作りクッキーを焼きました。
今年は、1年生部員が頑張ってくれてアイシングの腕を上げました。

アイシングが乾いてから、ラッピングします!
 久しぶりにみんながそろったので、昼食を作りました。
今日は、ちょっと考えて、災害時にでも鍋一つでできるポリ袋クッキングに挑戦しました。
作ったのは、”あんかけ焼きそば”市販の三食入りの塩焼きそばです。

白菜、人参、しいたけ、もやし、タマネギ、豚肉を切って材料を準備します。

 材料の肉、野菜をポリ袋に入れたら、塩焼きそばについてくる調味料を全体にまぶして、更に大さじ1の片栗粉を振りかけ、そこに水50ccほど加え軽く混ぜます。

 水を張ったボウルに、ポリ袋ごと沈めて空気を抜き、真空状態を作ります。(ここがポイント)
下からねじって、上の方で縛ります。吹きこぼれないようにお皿を1枚沈めてから焼きそばは、袋ごと、あんかけの材料もポリ袋ごと入れ20分ほどコトコトと弱火で加熱します。
 菜箸でかき混ぜると危険!必ずトンクを使いましょう!ポリ袋に穴が開きますよ!(笑)

 今日は、食器の上からポリ袋をかぶせて、災害時に洗い物をしなくてもすむ方法で試食してみました。麺を袋からあけたら、熱いうちにほぐすこと。やけどに注意してね!
 麺の袋はそのまま加熱することができるので、あんかけ焼きそばを加熱したお鍋のお湯は何度か再利用できます。
ついでなので、冷蔵庫に余っていた卵をゆで卵にして、包丁を使わずに糸できれいに切る方法も学びながらこちらも美味しくいただきました。

 
 東日本大震災で被災された方の復興を祈りながら、2時46分に黙祷をささげました。

 あれから4年。あの日のことは、決して忘れません。
0

バレンタイン大作戦(家庭部)

 今年も,この季節がやってきました!
今回は、ロイズ風ポテトチップチョコレートとロリポップチョコを作ってみました。
スライサーでサツマイモ、ジャガイモ、レンコンをスライスして油で揚げてから溶かしたチョコレートをかけて・・・・・かなり、ROYCE’っぽくなってきました!

ロリポップチョコは、シリコン型を使ってホットケーキミックスでベースを焼いて・・・・・
溶かしたチョコデコーティングします。


仕上げにチョコペンでお絵かきタイム!
最後まで食べられるように、こちらはプリッツで持つところを工夫しました。
余ったチョコは・・・・・・型に流し込んで出来上がり!
0

七福神めぐりその1【家庭部】

 明けましておめでとうございます!今年も元気よく、家庭部は活動しています。
 2015年が素敵な年になりますようにと、日本の正月の風習のひとつの七福神巡りにチャレンジしました。
学校のある杉戸町には杉戸七福神なるコ-スがあるのを知っていますか?
今回は、学校近辺にある4か所を自転車でサイクリング、いやポタリングしながらの活動です。
 七福神を参拝すると、不老 長寿、商売繁盛、五穀豊穣、家内安全など、所願成就のご利益があるとされているんですよ。ではいざ・・・・出発!


 まず、目指すは、4号線沿いの馬頭院。
ここでご朱印を押す色紙をまずは購入します。(ちなみに色紙は、杉戸七福神の七つの場所で購入できます!)


代表で、部長がまずは、ご朱印を押します!

ここは、大黒天が祭ってあります。五穀豊穣・学業上達を祈願する福徳の神だそうですよ。
(うちの学校にぴったりの神様ですね!)
続いて、向かったのは旧日光街道から遊歩道に抜ける途中にある来迎院。


鐘突き堂もあって!みんな興味津々。
夕方だから、御近所迷惑になるといけないので、小さいほうの鐘を鳴らしてみんなで願い事を・・・

 ここでは、恵比寿様がニコニコ顔で出迎えてくれました。
大黒天が農業の神様なら、恵比寿様は、鯛を抱えているので漁業の神様ともいわれています。その他にも商売繁盛、無病息災、交通安全など全てめでたい事を授けてくれるそうです。
 日が傾きだしたので、急いであと2つ廻ります。三つ目は、600m程行った所の延命院に向かいます。
ここには、七福神で唯一女性の弁財天が奉られています。豊饒の神、川の神、音楽の神として進行されているそうです。



 ここで、ちょっと寄り道をしてインタ-ンシップでお世話になっている菓子司いのうえさんに寄って、杉戸七福神にちなんだお菓子をおみやげに買いました。

本日最後の性宝院。ここに奉られているのは、ちょっと強面の毘沙門天。
ここには、かわいい七福神だるまおみくじが売ってました。


毘沙門天は、魔を除き勇気を与えてくれ、厄除け、開運無量の材福の御利益があるとか・・・・・・

山門をくぐってすぐの不動堂の竜や獅子の彫刻が立派です。この中に、ボールを持った獅子がおり、サッカーの試合の前に拝んで勝ったという都市伝説があるらしいです(笑)

今日は、ちょっと寒かったけど楽しく杉戸のいいところを発見できました!





0

家庭部クリスマス会

2学期の期末試験後に行われる恒例のクリスマスランチ会

 今年のメニューは、チキンクリ-ムシチュ-パイとピザとミルフィ-ユクレ-プです。
1年生の部員が授業で作ったキャベツを畑から収穫してコ-ルスロ-サラダも作りました。
毎回、くじ引きで学年をバラバラにして実習班を決める家庭部。
 こちらは、シチュ-パイ担当のチ-ム。クリ-ムシチュ-を作ってます。畑からブロッコリーとカリフラワ-も収穫してきました。ブロッコリ-は色よくするために、フライパンで蒸しから添えます。冷凍パイシ-トを活用して、シチュ-を容器ごと包みます。

こちらは、ピザチ-ム。定番のピザに加え、今年は流行のチョコマシュマロピザも作ってみました。

こちらは、ミルフ-ユクレ-プ。続々と料理ができあがってきました!

新部長の挨拶

みんなで、いただきま~す♪


今日もおいしく楽しくいただきました!

♪皆様、よいクリスマスを~
0

パパっと、パン作り!(家庭部)

 文化祭が終わって、ひと段落したので、今日はみんなでパン作りをしました。
保護者の方から、パンミックスの粉を寄付していただき2時間で出来るパン作りに挑戦です。

ビニ-ル袋を使って作る簡単パンです。

焼きあがったパンにちょっとアイシングでお絵かき(笑)

ちょっと、時間はかかっちゃたけど、楽しくパン作りが出来ました!
0

家庭部恒例夏行事

 先週、夏休みの最後に家庭部恒例の流しそうめん大会をやりました。
今年は、2年前の卒業生も差し入れ(手作りのチ-ズケ-キ)を持って遊びに来てくれました。

 10時に調理室に集合して、みんなで手際よくそうめんを茹でたり、夏野菜を使ってかき揚げのてんぷらを作りました。
  
今年はアイスクリ-ムマシ-ンを使って、アイスクリ-ムも作ってみました。

牛乳と卵と砂糖を入れたマシ-ンの周りに、ロックアイスと塩を入れたボ-ル状のものを中庭に出て、みんなで優しく転がして作りました。

 流しそうめんは、いつものように雨どいを2ケつなげて、段差をつけて流します。

そうめんの他にミカンやパイナップル等も流しました。

恒例のジャンボプリンも作って!3リットルの牛乳を使ってジャンボに!

腹ごなしにひと勝負!水風船合戦!

すいか割りもやって!(ビニールに入れて割ると散らからないの!)

フルーツポンチも作って・・・・・〆は、マシュマロ焼いてサモアを作って

たらふく食べて、楽しんだ夏休みでした!
0

ランチデザ-ト♪(家庭部)


中間発表会の仕上げは、ランチデザ-トの会!
(今年のメニュ-はチョコタルトケ-キとゼリ-)
木曜日の放課後、調理実習をして翌日金曜日のお昼休みに、部員みんなでお弁当を持って調理室に集合して、試食会を開きます!
まずはタルトの生地作り。ビスケットを砕いてバタ-を練り込みます。
続いて、チョコレ-トを刻み生クリ-ムと牛乳を入れてチョコフィリングを作ります。
おっと、大ピンチ!
牛乳の分量を間違えて多めに入れてしまった部員。
慌ててず、手元にある材料で何とかする顧問。
ゼリ-の量をちょっと減らして、レシピに載ってないけど、ふやかしたゼラチンを投入して、タルト型に流し込みます。
180℃のオ-ブンで25分ほど焼きます。
その間に、ミカンたっぷりのオレンジゼリ-とグレ-プゼリ-を作りましょう。
オレンジジュ-スを加熱して、ふやかしたゼラチンを加え、ミカンを並べたバットに、注ぎます。
荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます!
    ********調理をした部員です。*********
(部員同士仲良くなれるように、調理実習のメンバ-決めは、毎回くじ引きで決めてます!)


そして翌日金曜日の昼休みに・・・・・
調理実習で、昼食を済ませていた3年生の部員が、みんなの分を切り分けてくれました!(お昼休みの後は、掃除だから急がないと・・・・・!)

ちょっと幸せな、ランチタイムでした!
0