杉農日記

杉農日記

暑い日でも

テスト返却後、生物生産技術科はイネの生育調査、順調に出穂していました。

園芸科は果樹園のナシに防鳥ネットを張っていました。

造園科はトウモロコシとエダマメの収穫。
物凄い暑さと時々雨が降っていましたが、生徒たち皆笑顔で真剣でした。

0

5月24日(金)遠足

5月24日(金)は各学年遠足に行ってきました。

1学年⇒ 東武動物公園

2学年⇒ 羽田空港・お台場

3学年⇒ 東京ディズニーシー

各学年思い出に残る1日になったでしょうか?

  

0

自転車部関東大会壮行会

5月23日(木)は中間考査の最終日でした。
考査終了後、表彰と自転車部の関東大会壮行会を行いました。

自転車部は県大会で、『スクラッチ』で優勝するなど多くの成果を収めました。

関東大会には、『チームスプリント』・『3kmインディビジュアルパーシュート』・『スクラッチ』・『女子500m TT』・『女子2kmインディビジュアルパーシュート』・『ロードレース』に計4名の選手が参加します。
※詳しくは本校インスタグラムもチェックしてください。

選手の皆さんは是非頑張ってください。
引き続き応援よろしくお願いします。

0

入学式

4月8日(月)

入学式が行われました。
今年度は238名の生徒が入学許可されました。
式の終了後には、吹奏楽部と有志による「校歌紹介」、第1学年の先生方の紹介が行われました。

   

  

 

0

着任式・始業式

4月8日(月)

着任式が行われ、今年度着任した先生方・昨年度末で転勤された先生方の紹介がありました。

始業式では、校長先生から講話をいただき、改めて校訓である『理想・誠実・勤労』の意味を考えさせられました。
生徒それぞれが、新たな目標に向けて、取り組んでくれること願います。

  

0

修了式

 

令和5年度修了式が行われました。

 コロナを経て、久しぶりに体育館で行うことができました。

春休み中も実習や部活動等ありますが、新学期にまた元気に会えることを楽しみにしています。

 

 

 

以下、校長講和です。

3月8日に卒業式を行い、久しぶりに全学年が参加した式となりました。

 皆さんも参加していたので、覚えている人もいると思いますが、私から卒業生に対して、「人生の夢や目標をしっかり持ち、今、この時を一生懸命に生きる」について話し、一生懸命に生きるということは、「努力する」ということだと伝えました。

 社会の変化が激しく、予測不能な未来のなかで、卒業生の皆さんに幸せな人生を送ってほしいという思いで話をさせていただいたものです。

 本日、1,2年生のみなさんには、新学年を迎えるにあたり、本校で取り組んでいただきたいことを4点、話をさせていただきます。

第1は、自分の夢や目標に向かって努力をしてほしいといことです。

大谷翔平選手は、高校1年生の時に、野球部の監督のすすめで、目標達成シートというものを作成しました。

その時の目標が「8球団からドラフト1位指名を受ける」というものでした。その目標を達成するために、「体力づくり」、「コント―ロール」、「スピード160キロ」などの目標を新たに8つ決めました。

そしてさらに、8つの新たな目標に対して、より具体的な目標を8つずつ決めたそうです。合計64個のやることができたわけです。

 そうすることにより、より目標を具体的にすることで、やるべきことがはっきりして、取組やすくなったそうです。

 この目標達成シートを作成する際は、なるべく具体的にそして、少し高い目標を書き込むことがコツだそうです。

 夢や目標は、学校生活、特に勉強を行う上での原動力になります。

 新たな学年のスタートに備え、自分自身の夢や目標についてじっくり考えてみてください。

そして、その夢や目標を実現するために、さらに具体的な目標を考えてください。

 現在、夢や目標を持っていない人は、杉農を卒業した時にどうなっていたいかを想像してみると夢や目標を考えやすいと思います。

 これが、みなさんにお願いしたいことの1つ目です。

続いて、みなさんにお願いする2つ目は、「他者への思いやりや優しさを持って欲しい」ということです。

 私たちは、一人で生きているのでは、ありません。多くの人々の支えによって、今が、あります。

 支えてくれる人々への感謝の気持ちを忘れないでください。

 弱い立場の人や、困った立場の人を思いやる、豊かな心を持ってください。

 埼玉の三大偉人の一人である、渋沢栄一翁は、物事を行う上で、失敗も挫折もあるが、誠実であれば、物事はいずれ必ず自然とうまく行くと話しております。

 他者への思いやりや優しさにより、良好な人間関係を気づいてください。

 先生や友人との様々な関わりを通して、思いやりと優しさを持った温かい心の人間に成長してほしいと思います。

3つ目ですが、「夢や目標の実現に向けて、努力を継続してほしい」とい事です。

 コツコツと努力することが必要です。努力を積み重ねることで、人を成長させてくれますし、他の人からも信頼を得ることができます。

 そのためにまずは、授業を大切にしてください。気持ちよく学習できる環境を整える必要があります。

 本校では、実験・実習を多く行います。整理・整頓されていない実験室や農場では大きな事故の要因にもなります。 

 整理・整頓された教室や農場、実験室では、気持ちよく、学習が行えます。

 学習できる環境を整えるため、身の回りの整理・整頓から始めてください。

 最後 4つ目は、「自律する力を身に付けてほしい」ということです。

 新型コロナウイルスにより社会が大きく変わりましたし、AIなど発展により産業構造も大きく変わるだろうと言われています。

 これまでのように、言われたことを、言われた通りにやるだけでは、うまく行きません。

 積極的に情報を収取し、選択し、そこから自分で考え、判断し、行動する力、自立する力が必要です。

本校の専門科目では、プロジェクト学習という課題解決型の授業を行っています。

欧米では広く行われているものです。

この学習法は、自分で課題を設定し、その課題解決に向けて、実験や実習を行いながら専門的な知識や技術と課題解決の仕方を学ぶものです。

自律する力をつけるために、とても有効です。

 課題解決の方策を探るうえで、必要なのが、いろいろな側面から、物事を見る力です。

 その力は、国語や数学など普通科目での知識や技術です。

 日頃の授業や様々な活動をとおして、これから皆さんが社会の中で生きていくうえで、必要な課題を解決する力、自律する力を身に付けてください。

 4月には新しい学年となります。新学年に向けて、しっかりとスタートが切れるように、春休みを有意義に使い、自分自身を少しでも成長させてください。

 そして、杉戸農業高校でたくさん学び、たくさん経験することで、自分自身の未来を切り開いてください。

 みなさんの活躍が、自分自身の将来だけではなく、母校を輝かせ、将来の杉農生である、皆さんの後輩のためになります。

 皆さんの活躍を期待しています。

最後になりますが、事故や体調に留意し、4月の始業式には元気な姿で登校してください。

 

0

全校集会 表彰がありました!

 

今回も多数の生徒の表彰がありました。

 

【弓道部】 東部支部高等学校弓道練成大会

団体 杉戸農業A  第3位   川口太煌・作山大悟・藤本英斗

個人       第8位   川口太煌

         第10位   作山大悟

 

【第8回 かすかべビジネスプランコンテスト】

グッド・アイデア賞      日向彬人・佐藤麻希・長田紗穂

 

【埼玉リーディングカンパニーと共に創るビジネスアイディアコンテスト2023】

食品研究同好会 大和リース賞 加藤あかり・横山大樹・遠藤愛実

 

他、成績優秀者や専門資格等取得表彰も表彰されました。

 

また、自転車部の壮行会が行われました。

自転車部は3月25日~29日に行われる、全国選抜大会に出場します。

ぜひ全力を尽くしてほしいと思います。

 

0
このページの訪問者
1 0 7 0 1 4