同窓会のお知らせ
同窓会報 第65号 発行!
今号の同窓会報の発行にあたり同窓会員の皆様には、多大な御協力頂きまして、ここに第65号の発行をすることができました。会員の皆様に感謝申し上げます。
【 主な内容 】
・会長、校長あいさつ
・営農報告
・同窓会名簿の取り扱いに注意
・役員会・総会の御案内
・母校の現況
定期監査(委員監査)について
デジタル化予算・電子顕微鏡導入・活用について
収納調製施設(ライスセンター等)の更新
パンマルシェについて
自転車部インターハイ出場
三年連続「農業クラブ全国大会出場・平板測量競技」
農業クラブ全国大会出場・農業鑑定競技(園芸の部)
・若杉会活動
・農業クラブ活動
・農業クラブ大会成績
・部活動成績一覧、人事異動、他
下記のPDFファイルより見ることができます。
同窓会報 第64号 発行!
今号の同窓会報の発行にあたり同窓会員の皆様には、多大な御協力頂きまして、ここに第64号[100周年特別号]の発行をすることができました。会員の皆様に感謝申し上げます。
【 主な内容 】
・会長あいさつ、校長あいさつ
・創立100周年事業
・同窓会事務局より
・営農報告
同窓会名簿の取り扱いに注意
役員会・総会のご案内
・母校の現況
自転車部 全国大会
野菜部GLOBALG.A.P取得
菌床シイタケによるGLOBALG.A.P認証審査について
第七十二回日本学校農業クラブ全国大会兵庫県大会
プロジェクト発表 「日光街道全宿場 地産地笑御馳走ウォークマップ ~農の恵みを伝えたい~」
農業鑑定競技会「生活の部」優秀賞
平板測量競技
・若杉会活動
・農業クラブ活動
・農業クラブ大会成績
・部活動成績一覧、人事異動、他
*訂正 9ページの生物生産技術科教諭 田熊重利となっておりますが、生物生産工学科教諭 田熊重利となります。
下記のPDFファイルより見ることができます。
創立100周年記念式典について
同窓会の皆様には、日頃から本校の教育活動に御理解・御支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
本校は大正10年4月11日埼玉県北葛飾郡立杉戸農業学校として開校し、本年度100周年の節目の年となりました。
つきましては、次のとおり記念式典を実施いたします。
日時 令和3年11月6日(土)午後1時
場所 春日部市民文化会館 大ホール
※ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、生徒、教職員を中心とした式典とする予定です。
皆様の御理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
同窓会報 第63号 発行!
今号の同窓会報の発行にあたり同窓会員の皆様には、多大な御協力頂きまして、ここに第63号の発行をすることができました。会員の皆様に感謝申し上げます。
【 主な内容 】
・会長、校長あいさつ
・営農報告
・同窓会事務局より
・母校の現況
県議会議員視察
同窓会名簿の取り扱いに注意
役員会・総会のご案内
新しくなった農業施設・設備
令和2年度即売会週間開催
全国高校生そば打ち大会(優勝)
第4回全国農業高校生アクション大賞
・若杉会活動
・農業クラブ活動
・農業クラブ大会成績
・部活動成績一覧、人事異動、他
下記のPDFファイルより見ることができます。
特殊詐欺被害防止のための同窓会名簿の取扱について
埼玉県警察より特殊詐欺被害防止のための同窓会名簿の取扱についての連絡がありました。
埼玉県内における令和2年9月末現在の特殊詐欺被害件数は748件、被害総額約14億0,308万円と前年同期と比較して減少はしているものの、手口別では息子などの親族を騙るオレオレ詐欺が増加しており、依然として憂慮される状況にあります。
オレオレ詐欺の犯人は、息子や孫などになりすまして高齢者の家に
・電話番号が変わった
・カバンや携帯電話を失くした
などと電話をしますが、犯人側は事前に架電リストを作成するため、学校の同窓会等の名簿を悪用しております。
同窓会報 第62号 発行!!
今号の同窓会報の発行にあたり同窓会員の皆様には、多大な御協力頂きまして、ここに第62号の発行をすることができました。会員の皆様に感謝申し上げます。
【 主な内容 】
・会長、校長あいさつ
・営農報告
・第56回県外研修会
・役員会、総会の御案内
・母校の現況
Global G.A.P 認証取得に向けた取り組み
ニュージーランド研修を終えて
関東地区学校農業クラブ連盟プロジェクト発表
埼玉県ふるさと認証食品
全国高校生そば打ち選手権大会(準優勝)
若杉会活動
農業クラブ活動
農業クラブ大会成績
・部活動成績、人事異動、他
杉戸農業高等学校同窓会 「第56回県外研修会」参加者募集について
1 期 日 令和元年7月27日(土)・28日(日) 1泊2日
2 場 所 鬼怒川温泉 ホテル鬼怒川「御苑」
〒321-2521 栃木県日光市藤原1ー1
Tel 0288-77-1070
3 研修内容 ・講演会
講演内容 「農業生産工程(GAP)について」
埼玉県農林部 農産物安全課 課長 片桐 徹也氏
・感謝状贈呈
4 会 費 13,000円
5 日 程 ◎ 27日(土) ・受 付 14:00~15:00
・研修会 15:00~
・講演会 15:30~16:40
・感謝状贈呈 16:40~17:30
(休憩・入浴)
・懇親会 19:00~21:00
◎ 28日(日) ・朝 食 7:30~ 8:30
(朝食後、解散)
6 参加方法 参加希望の方は、7月16日までに事務局までご連絡ください。
杉戸農高等学校 0480-32-0029
同窓会事務局 担当 山本・新井
同窓会総会が行われました
小島同窓会会長のあいさつ、都築校長のあいさつ
顧問としてお越しいただいた新井 元校長のあいさつの後議事となりました。
第1号議案 平成30年度事業報告・決算報告
第2号議案 令和元年度事業計画(案)・予算(案)
第3号議案 役員改選
第4号議案 創立100周年事業について
第5号議案 その他
慎重審議がされ可決されました。
会長挨拶
校長挨拶
顧問挨拶