若杉会(生徒会)日誌
予餞会
1月31日に予餞会が行われました。音楽部、吹奏楽部による演奏、弓道部の後輩と顧問の先生方によるダンス、各部活動のビデオレターなど、それぞれの部活動から先輩方に感謝とお祝いの気持ちを伝えることが出来ました。また、先生方による歌やダンスでは、先生方のかっこいい姿や意外な一面を見られて大盛況でした。そして、最後の3学年の先生方からのビデオは、まるで刑事ドラマのようになっていて、とても楽しかったです。最後は花のアーチでお見送りし、良い雰囲気で3年生の先輩方を送り出すことが出来たと思います。きっと、3年生の先輩方にとって素晴らしい思い出になってくれたのではないかと思います。
3年生の先輩方は私たちに優しく、時には厳しく指導して下さいました。指導していただいたことを忘れず、これから入学してくる後輩達にしっかり伝えていこうと思います。今まで本当にありがとうございました!
令和元年度杉農祭
今年度の杉農祭は、10月26日(土)、27日(日)に実施されました。
1日目の来場者数は、1,094人
2日目の来場者数は、1,424人
合計:2,518人(受付を通られた方のみカウントしました)
前日まで天気がなかなか安定しなかった為、来校して下さる方が少ないのではないかと考えていましたが、それも杞憂に終わりました。2日間共晴天に恵まれ、沢山の方にご来校していただくことができました。私たちは杉農祭を通じて多くの方と接する機会があり、様々な良い経験をすることができました。
後夜祭も先輩方のダンスステージや、学年ごとにクラス参加型のイベントがあり、大変盛り上がりました。
来年度は、今年度の良くなかったことの改善や良かったことの継続に努め、さらに良い杉農祭を目標にして頑張ります。来年度も、宜しくお願い致します。
令和元年度体育祭
きれいな青空の広がる体育祭日和の中、生徒ひとりひとりが全力を出し切り、大変盛り上がりました。
自分のクラスや自分の学科の応援をしたり、円陣を組んでお互いを励まし合ったりするなかで、いつもの学校生活では感じられないような素晴らしい団結力があることを確認することが出来ました。この団結力を今後の杉農祭や球技大会等の行事でも生かして、盛り上げていきましょう。
予餞会
1月31日に、予餞会が行われました。
1,2年生の有志団体によるパフォーマンスは、音楽部のバンド演奏、女子サッカー部のコント×ダンス×メッセージ、吹奏楽部の演奏と先輩方への手紙でした。それぞれの団体が心を込めたパフォーマンスを行い、先輩方に感謝とお祝いの気持ちを伝える事ができたと思います。そして、大盛況だったのは先生方による演奏とダンスでした。先生方のかっこいい姿や意外な一面を見られて新鮮でした。また、3学年の先生方がそれぞれ難しいミッションに挑戦した動画にも感動させられました。最後は1,2年生による花のアーチで3年生を送り出すことが出来て、大成功の予餞会になったと思います。
3年生の先輩方、今までありがとうございました。
杉農祭
10月27日(土)、28日(日)に杉農祭が実施されました。
土曜日は小雨の降る天気で、来場者数が少なくなるのではと心配していました。しかし、開場時間になると長蛇の列が出来て…。1日目だけで約1,200名の方々に来ていただきました。
日曜日は快晴で、絶好の文化祭日和となりました。家族で来ていただいたお客様も多く、ぽかぽかした陽気の中、小さい子ども達が楽しそうに遊んでくれていたのが印象に残っています。一般公開終了時間まで沢山のお客様であふれていて、本校の生徒たちも最後まで楽しむ事ができました。日曜日の来場者数は約1,900名で、土日合わせて、なんと、3,000名以上の方々に来ていただいたことになります。
来年も、今年以上の杉農祭になるようにみんなで盛り上げていきましょう!
お疲れさまでした!!
体育祭
5月31日に体育祭が行われました。
3年生にとっては最後の体育祭だったので、皆が全力で競技に臨みました。また、学科でもクラスでも、1年生から3年生まで、全員が一致団結し、競い合い、盛り上げたので、楽しくて笑顔あふれる体育祭にすることが出来ました。
体育祭での団結力を、今後の学校生活にも生かしていきましょう。壮行会
関東大会出場を決めた自転車部の2人の選手のための壮行会が5月23日に行われました。
杉農生の代表として、精一杯全力を尽くして頑張ってきてほしいと思います。中間考査が終わったばかりで、生徒たちは疲れていたと思いますが、しっかりとした態度で壮行会に参加できていたのでよかったと思います。皆さんで、関東大会での2人の健闘を祈りましょう。
入学式
4月9日に入学式が行われました。
新しく入学してきた一年生241名は、これから杉戸農業高校でたくさんのことを経験をしていくと思います。
今は、まだ慣れないことばかりで、不安でいっぱいだと思いますが、これから経験するいろいろな出来事を楽しみにして、頑張っていきましょう!
若杉会(生徒会)本部 新役員メンバー紹介
会長 大野 琴愛(2年)
副会長兼記録 榊原 若奈(2年)
副会長兼会計 木内 鈴華(1年)
会計 岡部 守 (2年)
広報 中村 七海(2年)
広報兼記録 平塚 真弥(1年)
書記 程 鈺涵(2年)
阿部 詩音(2年)
石垣 匠海(1年)
これからこの9人で若杉会本部役員として活動します!
温かく見守っていただいたら光栄です♪
よろしくお願いします!!
未成年者飲酒・喫煙防止キャンペーン
11月の24日に東武動物公園駅にて、杉戸高校の生徒会の方と未成年者の飲酒喫煙の防止のための呼びかけとティッシュ配りを行いました。
通勤や登校している多くの人たちに呼びかけをしたので、この活動が少しでも未成年での飲酒や喫煙を減らすことに繋がれば嬉しいです!