学科日誌

根回し実習(造園科)

 1月21日(火)、2年生が造園施工管理の実習で根回しを行いました。根回しは移植前に細根を多数発生させるために行う事前準備です。

 根元の邪魔な枝(胴吹きやひこばえ)を剪定したあと、周りの落ち葉を取り除きます。

  

 

 幹周りの周長を麻ヒモで測定し、その1.5倍を半径として幹中心から円を描いて根鉢の範囲を決めます。

  

 

 根鉢をエンピで掘り出しながら、横へ伸びる根を切っていきます。

   

 根鉢が掘りあがりました。移植は3年生になってから行います。細根が発生しているか楽しみです。